2023/10/19 10:00
ホスチアの端材で作った焼き菓子(愛知ドミニコ会)が再入荷しました。
カトリック教会のミサで使用する「ホスチア」の製造過程ででる切れ端を使って作られた、素朴でやさしい味のクッキー。
シナモンがほんのり漂う、甘すぎずサクッとした口当たりの焼き菓子です。
【ホスチアとは】
薄い貨幣のような形をした、儀式用のパンです。ホスチア(Hostia)は、「いけにえ・犠牲」などを意味します。
ミサの中で司祭および信徒は、ホスチアをイエス・キリストの体(ご聖体)として、いただきます。
ホスチアは、水と小麦粉だけで作られ、イースト菌が入っていない「種なしパン」で、聖別されてキリストの御体、つまりいけにえとなります。
ご購入は店舗、オンラインショップにて
2023/09/27 11:20
店舗限定 修道院のケーキ(大分カルメル会)のカット販売始めました。
2023/08/26 10:03
大分カルメル会修道院の焼き菓子が再入荷しました
2023/08/19 10:29
臨時休業日 8/28(月) のお知らせ
いつもサンパオリーノをご利用いただきありがとうございます。
8/28(月)は店内工事のため、
臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2023/08/17 15:12
イタリア カマルドリ修道院の製品の取り扱いを始めました。 中世から続くカマルドリ修道院の最高品質の製品をぜひお試しください。
カマルドリ修道院のキャンディ、ハーブオイル、石鹸、シャンプー他、ボディケア用品を入荷しました。
カマルドリ修道院は聖ロムアルドによって1012年に創立されました。
カトリックにおける最古の修道会であるベネディクト会に属していた聖ロムアルドは、
ベネディクト会の戒律でもある”Ora et Labora”(祈り、働け)の精神を掲げ、他の修道士とともに祈りと労働に人生を捧げました。
1048年にはカマルドリ修道院薬局が設けられ、旅人や巡礼者、地元から訪れる病人の受け入れ先となる病院の機能を果たし、
同時に修道士が自分たちで調合したハーブや養蜂による薬を処方していました。
その後幾度の火災により、一時的に閉鎖していましたが、1450年に再建され、現在のカマルドリ修道院があります。
創立された当時、砂糖やアルコールも貴重な薬として扱われていました。
そのため修道士たちが作る薬草を使ったシロップやリキュール、キャンディなども大切な薬品として重宝されました。
また何十ものハーブを組み合わせたオイルなどは中世から続く伝統的なレシピのまま、現代へ受け継がれてきました。
修道士たちは薬草に関する研究成果を加え、現在も品質を刷新し続けています。
カマルドリ修道院の製品は幾重もの歴史を積み重ねながら現代まで届けられ、多くの人に愛され続けています。